ギミックが無くなったので降臨終了
神器ステータスと当時のアップデート記事リンクを添えて。有用な神器は印付き
基本的にまずインサーニオを4個取って限凸し80まで育て2溌撃てるようにし
トランプル・ゲイルも同様にすれば大体何とかなる。
超級と神級、両方あるステージも存在するが
難しくなる分、公式説明通り神器ドロップ率が高い。

気にせずクリアしよう。

神器性能 最大
反撃 9秒
18%+600
特に語る事が無い程なので気にせずクリアしよう。
神器性能 最大
異常解除 10秒
攻上昇10%+360 10秒
最後以外HPが高いわけではないので、防3500あれば多分大丈夫。
11戦目はタフで痛いので、生半可な戦力の場合はトランプルゲイルでも。
http://bg.funyours.co.jp/public/detail.php?id=1206
道中は大したことないが割とボスが強いので、放置だと前衛が防4000位はないと11戦目で全滅している。
とは言え全て一匹だけなので、別部隊を一応編成したり神器で。
各ステージで一部勢力以外睡眠攻撃をしてくるが低確率なので気にする必要はない。
HP・攻・防どれも低いが、スキルだけはかなり痛いので放置の場合、運悪くクリ連発されると何処か崩れている。
とは言え防3200弱あればなんとかなったりもするが、HPも高も低い場合は5・10戦は敵が出切った後にインサーニオを使えば良い。
http://bg.funyours.co.jp/public/detail.php?id=1133
簡単。
雑魚からして痛い・・・訳ではなく部隊長とほぼ攻撃力が同じだけであり
3500あれば効化出来る。また、範囲は狭く後衛は攻重視で問題ない。
10・11戦は開幕に二度、以後一定で協力なスキルだが、注意するほどは。

ここ暫くと比べてかなり痛く、放置は相当でなければ厳しい。といっても10、11戦にトランブルゲイルぶっぱでなんとか。高いHPと攻、1st~3rd前衛に防4000以上、上下も3500はないと犬に蹴られる。に封印目眩やら攻速低下等。

特に変なことがあるわけでもなく、防が3と300~500ほどあればまあ大丈夫かと。

防御は3300あれば。後衛の防は2500以上ないとよく死んでいる。
1stにHP半分位の敵部隊長の分身2体が出てくるので、戦力不足なら強いのはそこ以外に出すと手早く終わる。普通だと大体引っかかってしまうので、1st隊の移動速度を低くしておくか、配置せずにやるとそれなりに上手くいく。毒も有効。
たまに抜けてくるので各部隊長の防も2000あったら安心。

http://bg.funyours.co.jp/public/detail.php?id=1033
防御も必要だが、しかし敵の防が高く攻6000以上が複数欲しいところ。
さりとて攻距が高くとも何度となく食らうので防御も、と。
道中で全体攻撃が開幕から連続で飛んでくるので、部隊長の防も2500は欲しいが、短攻距ユニットの防が3700もあれば特に問題がない。
放置仕様では、短攻距ユニット1.2人に防御4000とかで生き残る攻7000あれば早めに。
範囲が広く、部隊長含め防2800以上あった方がいい。


今回なぜか5・10・11戦目は敵がスキルを使ってこない。
道中も低威力なので、防3300ほどあればクリア、3500で放置できるレベル。
(1.2戦目の毒には注意)

ここから↑は事実上ギミック無し
ボスラッシュ。動画内の投コメを良く読んで、どうぞ。
(11戦目は開幕神器でぶっとばす事も可)
■ 掃討作戦10連戦概要・Battle1~4、6~9
一定時間を経過すると、敵の部隊長が強力な全体ダメージのスキルを放ってきます。
また、下記のモンスターは全体に対して移動速度を低下させ、部隊を後退させるスキルを放ちます。
ただし、HPは極端に低いため、団長スキル「反撃の狼煙」でも1撃で倒すことが可能です。
・Battle5
一定時間を経過すると、後方にお供となるモンスターを召喚します。(最大4体)このモンスターはHPは極端に低い(団長スキル「反撃の狼煙」でも1撃で倒すことが可能)ですが、補助スキルで「ダメージ吸収」を使うため、出現を確認したら早めに倒してしまいましょう。※ 上級ではお供となるモンスターを召喚しません。
・Battle10
Battle5と同じく、一定時間を経過すると、後方にお供となるモンスターを召喚します。(最大4体)このモンスターはHPは極端に低い(団長スキル「反撃の狼煙」でも1撃で倒すことが可能)ですが、補助スキルで「ダメージ吸収」を使うため、出現を確認したら早めに倒してしまいましょう。
※ 上級ではお供となるモンスターを召喚しません。
また、ボス自身、戦闘開始直後に一定時間、自身のステータスを極度に引き上げるスキルを使うため、最初は全部隊を出撃させず、効果が切れるまで、囮で少数を出撃させた方がいいかもしれません。
(最初に待つのは相手のスキル切れ待ち)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28761931
5・10戦目 詳しい解説有り
5・10戦目はスキルダメージしか入らない。
3~4 ジェイド
5~6 ブラン
7~8 サンディカ
9~10 デモニア
に、攻撃大ダウンの為、勢力混在で。
5戦・10戦は削り部隊で、若葉マークの異常無効の切れ目に毒が入る。
眩暈対策は長距離ユニットで。[/su_spoiler]
title=”解説” icon=”plus”]攻・移動重視で
1~4戦 ブラン・ヴァーミル以外で
6~9戦 ブラン・ヴァーミルで
5・10戦 毒とスキル[/su_spoiler]
title=”公式解説” icon=”plus”] 今回の10連戦では、敵軍勢力が同一のステージが数多く登場します。
一部勢力からのダメージを大きく減少させるスキルを使用するため、
出来るだけ部隊の勢力を揃えることが勝利への鍵!
ユニットや装備、持てる戦力を総動員して挑んでください!
http://bg.funyours.co.jp/public/detail.php?id=438 [/su_spoiler]
(出来れば)ヴァーミル多めの混成部隊と、防御を上げた毒削り隊で行ける。
詳しくは動画。[/su_spoiler]
コメント